取組・活動内容

平成28年度委員会

2017年2月8日 水曜日

第11回ビジネス交流委員会

2月2日(木)仙台YEG会員の橘内一憲さんのお店である「いわま亭」において、移動委員会として第11回ビジネス交流委員会を開催致しました。今回は14名の参加となり、会議所での委員会とはまた違った雰囲気で、いよいよ来週に控えた当委員会のビジネス交流事業に向けての協議もスムーズに進行しました。

委員会では事業に向けての最終段階の協議となり、三浦副委員長を中心に当日の流れの確認や最適なマッチングの方法など運営における具体的役割や設えを話し合い、委員会内で多くの議論が交わされ、万全な体制で来週の事業を迎えられそうな協議となりました。そして前回の東田委員の入会に続き、今回は藤木委員が入会し、ビジネス交流委員会が更にパワーアップしたことで事業への弾みがつきました。

委員会終了後は、委員会会場となった「いわま亭」にて懇親会を開催致しました。美味しい鰻とお酒を頂きながら懇親を深め、事業への成功へ向けてメンバーで語り合い、より結束力を高めることができた懇親会となりました!


2017年2月7日 火曜日

平成28年度 『新年会』


123日(月)仙台商工会議所青年部(YEG28年度新年会を
メトロポリタン仙台4F千代の間にて、現役、OB、御来賓含め128名という
本当に多くの方々に参加頂き開催されました。

新年会の運営は今年度から新たに創設された国際交流委員会が担当という事で
【国際色】をテーマに様々な企画が設けられました。







今回、会場の奥にはメトロポリタン仙台さんから立派な氷アートのサービスをいただき、我々の新年会に華を添えていただきました。



国際色を謳った新年会のオープニングは仙台で唯一のサンバーチーム!

会場を華々しく飾ってくれました。






そして吉田英樹会長から開会のご挨拶。






本年度も国際交流事業にて大変お世話になった、
東北大学グローバルラーニングセンターから来賓としていらして頂いた
先生方6名を代表して渡辺教授から御挨拶を頂戴し、
鏡開きにも参加していただきました。

そして、乾杯の音頭は2011年の全国大会仙台大会時の半被をまとった
阿部賀寿男相談役から頂きました!



その後、アトラクションでは、国際交流事業で留学生から教えて頂いた世界のゲームの中で特に人気の高かったインドネシアのゲーム【ペンシル&ボトル】、
加えて、英語スペル当てクイズで現役、OBが楽しく盛り上がりました。







そして、委員長対抗による国際コスプレ大会では、
委員長たちの渾身のコスプレに会場は温かい空気に包まれました。




甲乙つけがたい委員長たち、御来賓並びにOBによる厳正な審査の結果、
国際交流員会の樽井委員長のマリリンモンローが優勝となりました。

御来賓の東北大学グローバルラーニングセンターの先生方も
関心ひとしきりのご様子でした。



また、YEGが活動するにあたって長い間大変お世話になった赤間部長が本年2月に定年をお迎えになられるという事でご挨拶をいただき、
吉田会長より花束を贈呈させて頂きました。

赤間部長ありがとうございました。




そして会の大トリには、紅白歌合戦で西城秀樹さんが歌った感動のヤングマンを超える「YEGマン」の圧巻のパフォーマンス。





会場全体を巻き込んだ熱唱で新年会会場はあたかもライブ会場のような盛り上がりへ。




最後は鈴木未来直前会長に中締めのご挨拶をいただきました。
上がりすぎた温度を優しく下げてくださるYEG愛に溢れる未来直前会長のご挨拶でした。



新年をお祝いする会として華やかでかつ参加者の皆様にとって
思い出に残る新年会になったのではないかと思います。



ご協力いただいた関係者の皆様、お忙しい中お越し頂いた御来賓・OBの皆様、
本当にありがとうございました。

2017年2月4日 土曜日

第10回スポーツ交流委員会


第10回スポーツ交流委員会



2017年1月10日(火) 第10回スポーツ交流委員会が行われました。

今回の内容は、二部構成による移動委員会でした。



第一部

YEGの日で使用させて頂きました会場「ワッセ仙台」にて

大人のスポーツ体験会を行いました。

参加人数は8名。

講師として当委員会メンバーであるヴォスクオーレ仙台の芳賀委員を迎え、とても厳しく指導して頂き正月でたるんだ体にムチを入れて頂きました。

ウォーミングアップ、ミニゲームとフットサルの面白さに触れることができ、

ゲームでは、皆夢中になって盛り上がり、大転倒するメンバーもいましたが、ケガ無く楽しめました。



第二部

新年会を含め、当会メンバーである三浦氏のお店「仙一ホルモン」に会場を移しました。

参加人数14名。

会場を決めるにあたり、副会長、委員長、副委員長、監事による投票で決定に至ったのでしたが、大統領選並みの接戦。



最後は、矢口委員の一言により決定しました。(笑)



委員会では、副会長、委員長の挨拶。
役委員会の報告のあと、






/8(水)に研修委員会とビジネス交流委員会で開催される「ビジネス交流事業~冬の陣」についてのPRが青木副会長と宍戸委員長よりありました。







懇親会では、仙台一のホルモンを食し、楽しい雰囲気の中盛り上りました。







次回委員会予定は、2/9(木)予定。

最終委員会は、3/10(金)予定。

2017年1月25日 水曜日

第10回研修委員会

116()
10回研修委員会を仙台商工会議所にて参加者11名で開催いたしました。
今年最初の研修委員会で協議内容は、来月開催のビジネス講演会についてでした。
当委員会も今年度は残すところあと2回しかないので、皆さん委員会最後の事業を成功させるべく活発に意見交換を行っておりました。
                                            
協議終了後は恒例の事業紹介を行い
遠藤自動車塗装 遠藤顧問には、手軽に低予算で出来る新しい塗装「ラバーディップ」の紹介をして頂きました。
ソニー生命 阿部副委員長には、リスクを抑えた株の投資について紹介して頂きました。
やはりこの事業紹介は、仕事や商品の紹介はもちろん、いろいろな物事を勉強出来る場として有意義な時間だと思います。
今回もまた勉強になりました。




委員会終了後にオッティームーン(国際交流委員会杉本副委員長のお店)にて懇親会を行い、
皆さん美味しいお肉とお酒で大満足の様子でした。


2017年1月25日 水曜日

第10回ビジネス交流委員会

 1月11日()、第10回のビジネス交流委員会を仙台商工会議所4階第3小会議室にて開催しました。

 副会長、委員長挨拶、役員会報告の後、2月8日(水)に開催される『伊達なビジネス交流会~冬の陣~』について話し合いました。

 委員会に先立ち、国際交流委員会の樽井委員長を始め、各担当委員から1月23日に開催される『仙台YEG新年会』のPR報告がありました。

 委員会では、三浦副委員長を中心に、現在参加予定者の確認や議事進行詳細について議論。YEG OB様の連絡方法、事前アンケートの呼びかけ等、担当分けを進めながら議論致しました。











 

 委員会終了後には、YEG杉本委員のお店、Casual Grill Ottimoonにて懇親会を開催し、お肉満載の美味しいお料理とお酒を頂くと共に、当月誕生日の委員長をささやかながらお祝いいたしました。






 
2月8日の『伊達なビジネス交流会』を成功させるべく一致団結をした夜でした。


2017年1月20日 金曜日

第10回コミュニケーション委員会

1月12日(木)にメンバーである橘内さんのお店、いわま亭さんにて第10回コミュニケーション委員会を参加者17名にて開催いたしました。

昨年開催をした家族クリスマス会の検証を行い、良かった点、悪かった点の様々な意見を出し合いました。

準備から当日運営の時間の使い方、司会進行、参加された奥さんや子供たちへの対応、一人で参加された方への配慮など、次年度への引継ぎを資料としてまとめることができたと思います。

また、これからの事業である卒業式・忘年度会についても活発な意見がありました。

設えの詰め作業、アトラクションの内容についての検討や卒業生へ渡すプレゼントについても協議いたしました。

卒業生を盛大に送り、活発に活動をした一年を締めくくる大事な1日になりますので皆様のご参加をお願いいたします。

委員会終了後は、会場となったいわま亭さんにて引き続き懇親会を開催いたしました。
コミュニケーション委員会を更に盛り上げるべく懇親を図りました。



2017年1月17日 火曜日

第10回総務委員会


11日(16時より合同移動委員会開催前に塩釜神社にて委員会メンバーと広報・渉外委員会メンバーにて祈祷をし、神社付近を散策しました。





18時より、塩釜商工会議所 会議室にて『第10回総務委員会』を開催致しました。出席者11名。
総務委員会担当事業である『通常会員総会懇親会』『臨時会員総会懇親会』と大きな事業が成功に終わっておりますが、担当事業である『次年度入会パンフレット』作成について年度末にかけて話し合いが進んでいます。良いものをより良くしようと意見がでました。
委員会途中には、国際交流委員会より『 1月23日 平成28年度仙台YEG新年会 』、研修委員会より『 2月8日 ビジネス交流事業 ~冬の陣~ 』についてPRがありました。





委員会終了後、19:30より塩釜市尾島町にある『炭火焼 ぐら』様にて、仙台YEG吉田会長を筆頭に鈴木直前会長・役員及び総務委員会・広報・渉外委員会と、塩釜YEG佐藤会長・阿子島直前会長・本間幹事長と会員の方々との合同懇親会を開催し、総勢43名での大懇親会となりました。






大懇親会後には、吉田会長・鈴木直前会長・清川専務・総務委員会にて集合写真を取りました。
総務委員会大黒柱である高橋和聖委員長を中心に、残りの総務委員会も皆で力を合わせ残りの3ヶ月突き進んで参ります!
※高橋和聖委員長=ピースポーズ者 








2017年1月16日 月曜日

第10回国際交流委員会

1月12日(木)、10回目となる国際交流委員会を開催いたしました。
今回の委員会では、来週に迫りました新年会の内容について、
出席者19名で最終確認を実施いたしました。
2017年が、仙台YEGにとって更なる飛躍の年となるように、
皆でイベントや演出の細部に至るまで、納得いくまで議論いたしました。

その後、株式会社モーダクラトーレの佐々木健哉委員、
株式会社千葉園芸の千葉正幸委員から、
事業紹介を行っていただきました。




委員会後には、新年会事業の主担当である杉本副委員長のお店、
Casual Grill Ottimoonにて懇親会を開催し、美味しいお料理とお酒を
頂きながら、新年会の大成功を誓い合いました。



2017年1月13日 金曜日

第10回広報・渉外委員会


平成2911216時より、合同委員会開催前に塩釜神社にて委員会メンバーと総務委員会メンバーで参拝をして、神社付近を散策しました。






 

18時から第10回広報・渉外委員会が塩釜商工会議所にて、委員会メンバー18名、オブザーバー1名で開催されました。1月10日(火)北海道岩見沢市で開催される第36回全国大会 北海道いわみざわ大会について議論しました。担当委員会として、すばらしい大会となるよう、委員会一同頑張りたいと思います。

その他、平成28年度広報誌(solidarity 第15号)作成について、印刷を担当していただく笹氣幹事にもご参加いただき熱い議論となりました。

 





委員会途中には、研修委員会より28日に行われる「ビジネス交流事業 ~冬の陣~ 」についてのPRと、国際交流委員会より123日に開催される「平成28年度 仙台YEG新年会」についてのPRがありました。
 
 



 
 
 
委員会終了後、今月誕生日を迎えるメンバー2名に、安部委員長よりプレゼントの贈呈がありました!英松さん、おめでとうございます!
 
 
 

 
 
 
 

委員会終了後、19:30より塩竈市尾島町にある『炭火焼 ぐら』様にて、仙台YEG英樹会長を筆頭に鈴木未来直前会長、役員および広報渉外委員会、総務委員会と塩竃YEGとの合同懇親会を開催!総勢43名の美味しく楽しい大懇親会となりました。


 


 



2016年12月29日 木曜日

平成28年度 学生向け事業 『学生×地元企業 しごと交流会』


12月6日(火)、AER5F「多目的ホール」にて仙台YEG主催、仙台市共催による
【学生×地元企業 しごと交流会】が開催されました。
本事業は、地元の学生に地元にたくさんの魅力的な企業がある事を知ってもらい、今後進む道の選択肢を広げてもらう事を目的として開催されました。



当日は強風が吹き荒れ、電車等のダイヤが乱れる中、148名もの学生に参加していただきました。







第一部のグループトークはメンバー企業38社が参加し、メンバー1名に対して学生4〜6名が車座になった設えで、3巡行われ、学生には3社のメンバーとディスカッションをしてもらいました。距離感もあいまって率直な意見交換が見られました。





第二部では、メンバー企業も増え、70社のメンバーとざっくばらんなフリートークとしました。さまざまな企業の話を聞く学生の真剣な表情がとても印象的でした。たくさんの質問も飛び交い非常に盛り上がりました。





地元企業の想い、魅力を学生に充分に伝える事が出来たのではと思います。

ご出席くださいました仙台市職員の皆様、仙台YEGメンバーの皆様、本当にありがとうございました。

2016年12月26日 月曜日

第9回総務委員会

 12月7日(水)仙台商工会議所内会議室にて第9回総務委員会を開催致しました。
今回の参加者は10名となりましたが、主な議題として次年度「入会のご案内」パンフレット制作に向けた、第1回目の打合せを行いました。
今後も多くの方々が仙台商工会議所青年部へ入会していただけるよう委員会メンバーからも多く意見が交わされ、スムーズな進行となりました。




委員会終了後には、串揚げオイルショックにてコミュニケーション委員会委員会と合同での懇親会が開催され両委員会全体の懇親も深めました。