取組・活動内容

平成23年度事業

2012年3月29日 木曜日

卒業式・忘年度会


日時:平成24年3月13日(火)
場所:パレスへいあん
参加者:102名

平成23年度最後の事業として、平成23年度卒業生
��昭和39年4月~40年3月生まれの会員)の
卒業式・忘年度会を開催しました。

卒業生の中には青年部創立から参加しているメンバーも数名おられ、
過去のYEG事業のスナップ写真を使用した映像集では
過去を懐かしむ声が各所から聞こえていました。

式の最後にはおひとりずつスピーチを頂戴し、
それぞれにYEGへの思いを語っていただきました。
13名の卒業生の皆様、ご卒業おめでとうございました。

引続き行われた忘年度会では、委員会ごとに1年間の労をねぎらい、
アトラクションとして炎のコーラス隊によるパフォーマンスや、
委員会対抗のパターゴルフ対決が行われ、場内を盛り上げました。

12.03.13-1.jpg 12.03.13-2.jpg 12.03.13-3.jpg

12.03.13-4.jpg 12.03.13-5.jpg 12.03.13-6.jpg

12.03.13-7.jpg 12.03.13-8.jpg 12.03.13-9.jpg




2012年3月29日 木曜日

事業所見学及び商売紹介・異業種交流会


日時:平成24年2月28日(火)
場所:仙台商工会議所 ほか
参加者:45名

商売紹介・交流委員会では本年度の集大成として
「事業所見学及び商売紹介・異業種交流会」を開催しました。

第1部では大型バスで移動しながら各事業所を見学。
当日は、気温が低いものの天気にも恵まれ、
まず始めに本山振興㈱の「亜臨界水処理装置」の工場を見学し、
次に笹氣出版印刷㈱「笹っぱ活字館」、仙台清掃公社の
震災の瓦礫処理に伴う「蒲生搬入場内仮設焼却炉」、
弘進リトレッド㈱「タイヤ再生工場」と4事業所の見学を実施しました。

普段なかなか見る事が出来ない機械や工場を見学でき、大変良い機会となりました。
見学場所は全て当青年部メンバーの事業所で見学の準備や段取りのご協力を頂き、
心より感謝申し上げます。


第2部では昨年の全国大会にて日本YEGが行ったビジネス交流会を参考に
仙台YEGとしては初めてとなる異業種交流会を行いました。

当日は1つのテーブルに業種の異なる会員が6人ずつ集まり、
ひとり12分間にて覚えていって頂きたいセールスポイントや問題の相談、
震災後の変化についてお話頂きました。

質疑応答の時間では、当委員会のテーブルリーダーの采配が大変素晴らしかったようで
テーブルには朗らかな笑い声もあり、終始和やかな雰囲気で交流を育みました。

参加して頂いた方からは、「とても面白かった!!」「もっと長い時間、
話を聞いていたかった!!」「実際に商売に繋がった!!」
「来年もやって欲しい!!」との声も聞かれ運営した当委員会一同、
盛り上がった会場に手応えを感じておりました。

最後に石巻の被災企業で新たな社団法人を立ち上げ、震災からの復興の礎として
「復興企画商品」等の事業を行っている松本先輩の事業を紹介させて頂き、
閉会となりました。

仙台YEG会員の中には顔は知っていて、YEGの話はするけれども
事業・商売のことはあまり知らないという方もいらっしゃいました。
この異業種交流会にてお互いの商売・セールスポイント・新商品を知って
より深い交流の契機になったのではないかと思います。

最後になりますが、石巻の松本先輩、準備運営してくれた当委員会の皆さん、
事務局の天野さん、お忙しい中ご参加頂きました皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございました。

12.02.28-1.JPG 12.02.28-2.JPG 12.02.28-3.JPG

12.02.28-4.JPG 12.02.28-5.JPG 12.02.28-6.JPG

12.02.28-7.JPG 12.02.28-8.JPG 12.02.28-9.JPG





2012年3月8日 木曜日

日本商工会議所青年部第31回全国大会越中富山大会


日時:平成24年2月16日(木)~19日(日)
場所:富山県富山市ほか
参加者:72名

12.02.17-1.JPG 12.02.17-2.JPG 12.02.17-3.JPG

12.02.17-4.JPG 12.02.17-5.JPG 12.02.17-6.JPG

12.02.17-7.JPG 12.02.17-8.JPG 12.02.17-9.JPG

12.02.17-10.JPG 12.02.17-11.JPG 12.02.17-12.JPG





2012年1月31日 火曜日

炎の料理教室~オモニの教える本場キムチ&チヂミ作り~


日時:平成24年1月29日(日)
場所:エルパーク仙台 食のアトリエ
参加者:30組

仙台YEG史上初の試みである料理教室。
宮城韓国婦人会の皆さんから教えていただく「炎の料理教室」
��オモニの教える本場キムチ&チヂミ作り~を実施しました。

当日はエルパーク仙台の料理ルームをお借りて
YEGメンバーとご家族を集めて行いました。

当日は家族や仲間と一緒にテーブル毎に楽しく本場のキムチをつくり
宮城韓国婦人会の皆様に本場韓国の技を惜しみなく教えていただきました。

途中、ミキサーが壊れた等のアクシデントがありつつ
キムチ・チヂミ・トッポギはどれも美味しく
阿部蒲さんから協賛をいただき、当委員会の佐藤純平さんの創作料理も好評で
インフルエンザウイルスに負けないぐらいパワーをもらうことができました。
参加者全員が本場の味を体感・習得 出来たのではと感じております。

最後になりますが食材手配から下準備まで我々のためにしていただきました
宮城韓国婦人会の西山会長はじめ婦人会の方々に改めてお礼申し上げます。
そして参加者の皆様、ありがとうございました。
必ずご家庭でご作成ください。

12.01.29-1.JPG 12.01.29-2.JPG 12.01.29-3.JPG

12.01.29-4.JPG 12.01.29-5.JPG 12.01.29-6.JPG





2012年1月31日 火曜日

新年会


日時:平成24年1月20日(金)
場所:パレスへいあん 5Fエトワール
参加者:96名
担当:コミュニケーション委員会・仙台街づくり委員会

記念講演会に引続き同所で新年会を開催しました。
開会にあたり後藤会長よりご挨拶をいただき、
引続き亀田顧問より乾杯のご発声を頂戴しました。

その後、オープニングアトラクションとして、街づくり委員会佐藤広樹君が
所属する「連坊太鼓の会 雛鼓(ひよっこ)」の演奏でお正月らしく幕を開け、
参加者は迫力のある演奏に聴き入っておりました。

もう一つのアトラクション、委員会対抗「二人羽織」では半ばバツゲーム?
のような部分も多々ありましたが、会場全体に一体感が出て、新年会にふさわしく
楽しいものになったと思います。

最後は橋浦直前会長に中締めをお願いし、新年に相応しい賑やかな会となりました。

12.01.20a-1.JPG 12.01.20a-2.JPG 12.01.20a-3.JPG

12.01.20a-4.JPG 12.01.20a-5.JPG 12.01.20a-6.JPG




2012年1月30日 月曜日

新年会記念講演「東北大学教授が教える!!経営幹部の役割」


日時:平成24年1月20日(金)
場所:パレスへいあん 7Fシャンテ
テーマ:「東北大学教授が教える!!経営幹部の役割」
講師:東北大学大学院経済学研究科
   地域イノベーション研究センター長 藤本雅彦教授
参加者:67名

我々、商売紹介委員会では平成22年度の地域連携委員会の
東北大学地域イノベーション研究センターとの連携事業を引き継ぎ、
YEGと東北大学の連携の可能性を探ってまいりました。

その一環で平成23年8月から12月までの全9回、
我々YEGの有志と地域イノベーション研究センターとが
膝をつき合わせて地域企業の経営者や後継者が抱えている
現実的なニーズ、課題、を掘り下げて討論する機会を与えて頂き、
来年発足いたします「地域イノベーションプロデューサー塾」の
開設に向けて一緒にカリキュラムの策定を行いました。

そのご縁もあって今回、地域イノベーション研究センター長の
藤本教授をお迎え致しまして、仙台YEG新年会記念講演
「東北大学教授が教える!!経営幹部の役割」を開催させて頂く運びとなりました。

内容としては中小企業の課題の一つである人材育成について、
経営幹部に求められるリーダーシップと意思決定とは何か?
人材育成のメカニズムとは何か?をご教授頂き、
皆様の課題解決の一助となるよう企画させて頂きました。

参加された皆様は皆、熱心に話を聞いておられ、
大変参考になったとの声も聞かれました。

最後に、講師としてお越し頂いた藤本教授、
そしてご参加の皆様、誠に有り難うございました。

12.01.20-1.JPG 12.01.20-2.JPG 12.01.20-3.JPG

12.01.20-4.JPG 12.01.20-5.JPG





2012年1月16日 月曜日

第9回ビジネス向上企画委員会


日時:平成24年1月12日(木)
場所:㈱仙台紙工印刷
参加者:14名

ビジネス向上企画委員会の移動委員会は
㈱仙台紙工印刷様にご協力頂き、印刷工場を見学しました。

工場到着後、木村委員に説明を頂き2班に分かれて工場内を見学です。
データ化されたデザインのアルミ版をつくり
印刷をかけ紙をカットして完成していく。

普段見慣れない工場の流れ1つ1つにプロの技術が加わっており、
ただただ感心するばかりでした。
これからは、とりあえず印刷しといて!的な軽いノリでは
頼むのは失礼な話だなぁと思ったのは私だけではないでしょう。
とにかく収穫の多い時間を過ごすことができました。

工場見学後は、“仔牛亭”にて懇親会。
焼肉を喰らいながら、狭川委員による
“大人のたしなみマナー講座(国分町編)”が開催され
メンバー皆、紳士・淑女力を大幅にアップさせ終了となりました。

しかし研修の成果を確認しに行かなければならなりません。
夜はまだまだ続くのでした。。。

12.01.12-1.JPG 12.01.12-2.JPG 12.01.12-3.jpg





2011年12月12日 月曜日

第8回ビジネス向上企画委員会


日時:平成23年12月7日(水)
場所:バス車内&白石・小原温泉
参加者:14名

恒例の移動委員会は、初の試みとなるバス車内での開催!
つまりホントの移動委員会の開催となりました。

仙台中央タクシーの清川委員に車内のカーテンをしめた
自社バスを用意していただき、どこに行くのか
行先不明のミステリーツアーが仙台商工会議所前から
定刻20分遅れ(誰かが遅刻!?)で始まりました。。

どこへ行くのかというドキドキ感と車酔いのオエオエ感を
感じながら議事を青木委員長が着々と進めていき、
約1時間20分後目的地に無事到着しました。

そして気になる行き先は・・じゃじゃーん!白石・小原温泉でしたぁ!!

車中、行先を当てた木村委員の乾杯の発声から懇親会がスタート。
その後は、酒を飲み今年を語り合い、温泉につかり疲れを癒し、
唯一の女性である加藤委員は庄子委員のリンパマッサージで美しくなり・・と
メンバーそれぞれが忘年会を兼ねた懇親会を楽しみ帰途に着きました。

次回が外にでる最後の委員会。行き先は決まっています。
今から楽しみです。

12.7-1.jpg 12.7-2.jpg 12.7-3.jpg

12.7-4.jpg 12.7-5.jpg





2011年12月5日 月曜日

家族クリスマス会


日時:平成23年12月4日(日)
場所:ANAホリデイ・イン仙台
参加者:55名

第30回全国大会みやぎ・仙台大会、3月11日の大震災。
地域のため、事業復興に向けて精一杯で走り続けてきた2011年。
様々な出来事に遭遇する中で、本業に精を出し、
YEG活動に参加できたのは、家族の支え、
YEGメンバー同士の励まし・絆があったから!

今年の仙台YEGクリスマス会は、家族や仲間への御礼をテーマに、
素晴らしい楽曲に包まれた楽しい時間を過ごしました!

まずは、仙台定禅寺ジャズフェスティバルでも
活躍される木下千明さんによるショー。
「メリークリスマス!」の乾杯時にはまだ低かった会場のボルテージを、
一気にクリスマス感あふれる雰囲気に変えてくださいました。

そして、グレースハープ・インターナショナルに
よる素敵なハープの音色が続きます。
途中、箸休め的にYEGメンバー5人による
「きらきら星」の演奏もありましたが、
普段接する機会が少ない楽器に子供達も興味津津、
演奏者の目の前で聴かれている子もありました。

音楽イベント最後は、大河原真歩さん。
子供達&オバマサンタ(?!)と一緒に
会場全体を盛り上げてくれました。

最後にビンゴ大会を開催。
大小様々な景品を手にした皆さんの笑顔があふれました。
今回の開催にあたり、各方面より多くの協賛品を頂戴致しました。
心より感謝申し上げます。

参加されたメンバーは、家族と楽しい時間を共有でき、
日頃の罪滅ぼし…ではなく、日頃からの感謝の気持ちを
改めて伝えられたのではないでしょうか?

12.4-1.JPG 12.4-2.JPG 12.4-3.JPG

12.4-4.JPG 12.4-5.JPG 12.4-6.JPG





2011年12月2日 金曜日

「若手地元経営者の熱き思いを感じろ!」


日時:平成23年11月30日(水)
場所:仙台商工会議所 7階大会議室
参加者:県内大学生・大学院生57名

今回、仙台YEG初(?)となる外部向け事業、
「若手地元経営者の熱き思いを感じろ!」を開催しました。

仙台を中心とする各大学の学生さん達にむけて、
仙台YEGに所属する「若手経営者」達に、
「今、どのような思いを持って会社を経営しているのか?」
「仙台の地で会社を経営することはどういうことなのか?」
といった話を語ってもらうイベントです。

ほとんど「一方的に思いをぶつける!」という、
学生側からすればドン引きされてもおかしくない趣旨のもと
企画されましたが、60名近くの皆さんにご参加いただきました。

参加してくれた奇特な学生さん達ははじめは
緊張もしていたようですが、後藤会長、岩本委員長の
軽快なトークに時折笑いも起こりつつ、
だんだんと引き込まれて緊張もほぐれてきたようです。

その後、他に参加していただいた10社の方々の
テーブルの前で、各企業の話を聞くという
「グループセッション」に移り、司会の竹岡委員の
「人数が偏る時はあたたかい思いやりで、
並んでやってあげてください」の言葉を心に留めつつ、
それぞれが聞きたい企業の前に移動して、熱心に話を聞いていました。

セミナーの最後に後藤会長からひとこと頂戴して
終了となりましたが、終わってからも学生さん達の熱は冷めやらず、
後ろでたむろしていたメンバーをとっつかまえては、
さらに熱心に話を聞くシーンもそこかしこで見られ、
おおむね好評を得られたようです。

最後に雨が降る寒空の中参加していただいた学生さんと、
月末のお忙しい中ご出演いただいた皆様に感謝申し上げます。

ありがとうございました。

11.30-1.JPG 11.30-2.JPG 11.30-3.JPG

11.30-4.JPG 11.30-5.JPG 11.30-6.JPG

11.30-7.JPG




2011年11月28日 月曜日

第8回気仙沼YEG紙ヒコーキ大会


日時:平成23年11月6日(日)
場所:気仙沼小学校 校庭
参加者:佐々木崇理事、笹氣理事、伊勢委員、大河原委員、
    齋藤(友)委員、島田委員

11月6日に行われた「第8回気仙沼YEG紙ヒコーキ大会」に、
仙台YEG代表として参加して参りました。

本来は仙台街づくり委員会の担当でしたが、
なんとキャリアアップ笹氣委員長にも参加して頂きました!
この場を借りまして改めて御礼申し上げます。

今回は街づくり委員会の委員でもある「大町へそのを」さん
特製の厚切り牛タンを約80人前提供してきました。

朝7時に出発し現地に到着したのが10時。
基本、地元の小学生相手の販売になるので、かなりの所要時間を
覚悟していたところ、なんとたった1時間で完売してしまいました。
高橋委員「大町へそのを」さんの牛タンの実力、あなどれませんね!


会場である気仙沼小学校は高台にあり、津波の被害は免れていましたが
車で2、3分沿岸部に向かうとそこは目も当てられない程の被害状況・・

そんな中で地元の方々の笑顔や元気な姿を見ると私達はもっともっと
頑張らないといけない!とむしろ勇気付けられる程でした。
今回の気仙沼YEGさんのイベントでは貴重な体験をさせて頂きました。

11.06-1.jpg 11.06-2.JPG 11.06-3.JPG

11.06-4.JPG 11.06-5.jpg 11.06-6.jpg