仙台YEGとは
仙台YEGとは
仙台YEG沿革
広報誌(Solidarity)
ビジネスマッチング事例
商工会議所青年部とは
青年部綱領・指針
商工会議所青年部の歌
会長挨拶・概要
会長挨拶
令和4年度委員会概要
同好会活動
取組・活動内容
会員事業者一覧
お問い合わせ
会員募集
会員の声
リンク
会員用ページ
取組・活動内容
事業
かわら版
その他
出向関係
全国大会みやぎ・仙台大会
平成22年度事業
平成23年度事業
平成24年度事業
平成25年度事業
平成26年度事業
平成27年度事業
平成28年度事業
平成29年度事業
平成30年度事業
令和1年度事業
令和2年度事業
令和3年度事業
委員会(令和3年度)
R3ウォークラリー実行委員会
R3カチプロ委員会
R3コミュニケーション委員会
R3研修委員会
R3渉外委員会
R3新規ビジネス推進委員会
R3政策提言委員会
R3総務委員会
過去の委員会活動
平成28年度委員会
平成29年度委員会
平成30年度委員会
令和1年度委員会
令和2年度委員会
令和3年度委員会
同好会
CLUB Do M
JAC
ゴルフ同好会
サッカー同好会
テーブルゲーム同好会
バスケットボール同好会
プロレス観戦同好会
ローカルフード同好会
炎のコーラス隊
山岳同好会
雪山同好会
仙臺祭人同好会
知的遊戯同好会(Q.E.D)
釣り同好会
取組・活動内容
▽ 取組・活動内容選択
▼ 事業
かわら版
その他
出向関係
全国大会みやぎ・仙台大会
平成22年度事業
平成23年度事業
平成24年度事業
平成25年度事業
平成26年度事業
平成27年度事業
平成28年度事業
平成29年度事業
平成30年度事業
令和1年度事業
令和2年度事業
▼ 委員会(令和2年度)
R2コミュニケーション委員会
R2そこまで知って委員会
R2ビジョン委員会
R2もっとつながる委員会
R2研修委員会
R2政策提言委員会
R2総務交流委員会
R2絆連携委員会
▼ 過去の委員会活動
平成28年度委員会
平成29年度委員会
平成30年度委員会
令和1年度委員会
令和2年度委員会
▼ 同好会
CLUB Do M
JAC
ゴルフ同好会
サッカー同好会
テーブルゲーム同好会
バスケットボール同好会
プロレス観戦同好会
ローカルフード同好会
炎のコーラス隊
山岳同好会
雪山同好会
仙臺祭人同好会
知的遊戯同好会(Q.E.D)
釣り同好会
令和1年度委員会
2020年4月17日 金曜日
第12
回コミュニケーション委員会
開催日時:令和2年2月28
日(金)18:30~
場 所:委員会・・商工会議所4
階第3小会議室 懇親会・・夜ノ焼魚ちょな
参加人数:18名
本委員会で最後となります。
コミュニケーション委員会最後の担当事業の直前ということで
2月末に行いましたが、新型コロナウィルスの感染対策により予定していた
3月の事業が中止になりました。
そんな中でも最後の委員会とだけあって気合が違います。
委員会開始時に行う、「綱領」朗読・「指針」唱和
色々な思いがこみ上げてきます・・・
委員会が終了し、最後の懇親会へと移動
「夜ノ焼魚ちょな」さんで美味しいお魚とお酒を堪能
懇親会終盤にさしかかり、委員長へ1年間の感謝と慰労を込め花束を贈呈
委員長1年間お疲れ様でした!
副会長、副委員長へちょっとしたプレゼントや
二次会で様々なサプライズもあり、楽しい最終員会となりました。
今年度1年をこの委員会で終えることができ本当に良かったです。
素敵な思い出をありがとうございました。
2020年2月12日 水曜日
第11回会員メリット向上委員会
開催日時:令和2年2月6日(木)18:30~
場 所:仙台商工会議所4階第1小会議室
参加人数:13名
第11回会員メリット向上委員会は、仙台商工会議所4階第1小会議室にて委員会を開催しました。
始めに新本副会長、遠藤委員長よりご挨拶をいただき、役員会報告後、1月の研修事業の振り返り、2月の学生向け事業について、詳細確認、意見交換を行いました。
今年度も2月の学生向け事業を残すばかりとなりました。
『百聞は一見にしかず!四方好し!経営者と共に歩く地元企業ツアー』
の成功に向けて委員会メンバー全員の力を合わせて、盛り上げて参りましょう!
委員会後の懇親会は、当委員会 宍戸委員のお店『ゴジュウマル』で行わせていただきました。少ない人数ながらも、美味しいお料理とお酒をいただき、大いに盛り上がり
ました!
今年度も残すところあと2か月、どうぞよろしくお願いいたします!
2020年2月12日 水曜日
第11回つながる交流委員会
第11回つながる交流委員会
日時/2020年2月6日(水)18:30~20:00
会場/仙台国際ホテル
参加/11名
第11回つながる交流委員会は、千葉和弘委員(仙台国際ホテル株式会社 副支配人)のご協力のもと、仙台国際ホテルにて開催いたしました。
委員会の前半は「労務管理~労使トラブル回避のために~」と題し、伊東達也副委員長(株式会社HRMコンサルティング・社会保険労務士 伊東事務所)より昨今の労使間のトラブルやハラスメントに関する傾向と注意点、働き方改革における労働基準法・労働安全衛生法・労働時間等設定改善法の改正についての内容解説等のセミナーを開催しました。
後半は、役員会報告の後、本委員会担当である「日本商工会議所青年部 第39回全国大会"ふじのくに静岡ぬまづ大会"」について、日程や参加者、県連ナイト等の設えについて、「日本一高い志と、日本一深い絆で創ろう! YEG新時代」のスローガンにある通り、全国大会を参加者の皆様に堪能いただけるよう最終調整を行いました。
委員会終了後の懇親会は、仙台国際ホテル「中国料理 翠林」にて開催いたしました。冒頭には宍戸副会長に代わり参加頂いた守川副会長にご挨拶をいただき、新入会員の八桁義章委員(THS仙台株式会社)も含め、大いに懇親を深める懇親会となりました。
伊東達也副委員長(株式会社HRMコンサルティング・社会保険労務士 伊東事務所)によるセミナーの様子
新入会員の八桁義章委員(THS仙台株式会社)による挨拶
仙台国際ホテル「中国料理 翠林」にて懇親会の様子
守川雷太 副会長(ネッツトヨタ仙台株式会社)によるご挨拶
佐藤竜士委員(勝山企業株式会社)による、先般開催された新年会の商品「勝山暁」と「勝山献」の解説
「中国料理 翠林」のお料理
2020年2月7日 金曜日
第11
回コミュニケーション委員会
開催日時:令和2年2月6
日(木)18:30~
場 所:委員会・・商工会議所7階中会議室 懇親会・・定禅寺へそのを
参加人数:14名
委員会も残すところあと2回
コミュニケーション委員会最後の担当事業であります
YEG卒業式と忘年度会に向けてかなり真剣な様子・・・
忘年度会のアトラクションもエンジョイかつセーフティに考えております
卒業される先輩方のために一生懸命な委員会です!
続きましては、懇親会
『定禅寺へそのを』さんでアツアツのセリ鍋と特製豪華恵方巻きに舌鼓
ご馳走様でした!!美味しいお料理に大満足
最後はみんなで記念撮影、この日の仙台気温は-2℃くらいでした・・・
最終委員会、最終事業にむけて楽しみながら頑張りますので
コミュニケーション委員会を宜しくお願い致します!
2020年2月7日 金曜日
第11回スタンドアップ! JAPAN 委員会
令和
2
年
2
月
3
日
(
月
)
第
11
回スタンドアップ
! JAPAN
委員会
参加人数・
17
名
同委員会メンバー西館委員
『
SENDAI Language Community Salon
』
にて開催
前回に続き、台湾台南えこひいき会議の制作物についての協議を行いました。
次年度への引き継ぎを含め、最終的な運営と公開に向けての話し合いを行いました。
西館委員の事業紹介では、起業するまでの経緯やインバウンド事業についての貴重なお話を頂きました。
懇親会は、西館委員
「台味」のケータリングを利用し、同会場にて行いました。
アットホームな落ち着く空間で、フランス人の学生ルイズさんも参加し、異国のスパイスの効いた
美味しいお食事と交流で楽しいひと時となりました。
2020年2月6日 木曜日
第11回未来開拓委員会
開催日:令和
2
年2月4
(
火
)17
:
30
~
場 所:花乙女
参加数:
15
名
ラスト
2
回になった未来開拓委員会は、
千葉委員(マルヤ水産)の花乙女で第
11
回の移動委員会を実施。
3月実施の学生向け事業『仙台のジモト企業
40
社参加! 社長と話せる合同企業説明会』を
中心に協議致しました。
現役、OB参加企業数の確認を行い、集客手段である交通広告のデザイン校正や確認。
Twitter
アカウント開設や運用方法などを共有化致しました。
またもう一つのメイン事業である「ビジョン作成」は、
袴田副委員長がビジョンプロジェクトメンバーのビジョン案に関して具体案を提示。
各委員から意見を聞き議論を行いました。
委員会後の懇親会は同じく花乙女にて美味しいカニ料理を食べ、
残り期間と事業の成功を祈り、一致団結致しました。
2020年2月3日 月曜日
第10回つながる交流委員会
第10回つながる交流委員会
開催日:令和2年1月9日(木)
場 所:
中野副委員長宅
参加数:11名
新年最初の委員会は、移動委員会として、昨年リフォームされた当委員会 中野副委員長宅にて開催しました。
はじめに沼田委員長、宍戸副会長よりご挨拶をいただき、役員会報告後、2月に開催される全国大会「
第39回全国大会ふじのくに静岡ぬまづ大会」についての協議を行いました。
多くのメンバーにご参加いただき、楽しんでいただけるよう、委員会一丸となって取り組んでおります!
皆様のご参加お待ちしております!
今回初参加となる新入会員の新東保険事務所 遠藤敬喜委員にご挨拶をいただき、委員会メンバーとの交流を深めていただきました。
総務広報委員会 中村委員長に新年会のPRにお越しいただきました
。
皆で参加して新年会を盛り上げていきたいと思います!
今回の委員会は特別ゲストとして中野副委員長邸リフォームの設計をされたOBのSOY source建築設計事務所 太田秀俊 様にお越しいただきました。
設計プロセス、プランニング、温熱環境等について詳しくご説明いただきました。
懇親会は引き続き中野副委員長宅で行いました。
㈱カリーナフードサービス 浅野委員にご協力いただきの美味しいケータリングをご準備いただきました!
とても楽しく盛り上がった懇親会でした!
本年もどうぞよろしくお願いします!
2020年1月28日 火曜日
第10回コミュニケーション委員会
開催日時:令和2年1月9日(木)18:30~
場 所:『いわま亭』
参加人数:19名
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
令和二年初のコミュニケーション委員会!
委員会前にまずは大崎八幡宮へ参拝。
参拝後、懇親会会場でもあります美味しいうなぎで有名な「いわま亭」さんにて委員会を開始。
昨年12月に開催したクリスマス会の反省等々意見を出しました。
今年3月に開催されるYEG卒業式の役割分担についてや記念品のアレコレ
同日開催の忘年度会のアトラクションについてまとめました!
新年早々、気合が入ってます!!!
次はお待ちかね、懇親会
新年を祝い、乾杯。 冬の寒さも飛んでゆく美味しいうなぎに大満足!!!!
途中、仙台YEGを卒業生された 「庄定」庄司様 「いわま亭」橘内様 よりご挨拶頂戴致しました。
大先輩方のご厚意や「楽しもう」という気持ちは今後も大切に継承して参ります。
ありがとうございました!!
3月には当委員会最後の担当事業の卒業式・忘年度会が控えており
来月の委員会もしっかり気合を入れつつ、懇親会はしっかり楽しみたいと思います!
今後とも当コミュニケーション委員会を宜しくお願い致します。
2020年1月9日 木曜日
第10回会員メリット向上委員会
開催日時:令和2年1月7日(木)18:30~
場 所:仙台商工会議所4階第1小会議室
参加人数:14名
第10回会員メリット向上委員会は、仙台商工会議所4階第1小会議室にて新年最初の委員会を開催しました。
始めに新本副会長、遠藤委員長よりご挨拶をいただき、役員会報告後、1月の研修事業、2月の学生向け事業について、詳細確認、意見交換を行いました。
今年度もあと3か月を残すばかりとなりましたが、
1月事業『五感を活かす 今しか見られない地元酒蔵めぐり』
2月事業『百聞は一見にしかず!四方好し!経営者と共に歩く地元企業ツアー』
と、当委員会担当事業が2件たて続けに予定されています!
メンバー全員の力を合わせて、盛り上げて参りましょう!
また、本気のビジネス委員会より『縁結’び’ジネスマッチングー
2020
』について、
総務広報委員会からは『令和元年度新年会』についてPRに来ていただきました。
委員会後の懇親会は、コミュニケーション委員会 金委員のお店『大同苑』で行わせていただきました。福永委員の川柳を交えた乾杯の挨拶から始まり、美味しいお肉とお酒をいただき、大いに盛り上がりました!
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
2019年12月20日 金曜日
第9回つながる交流委員会
第9回委員会つながる交流委員会を、12/13(金)に参加人数12名で開催いたしました。
今回の委員会は、(株)仙台89ERS 志村委員のご協力のもと、89ERSの試合会場のゼビオアリーナ仙台ロイヤルボックスでの移動委員会でした!
委員会では、浜松YEG「みちのくフェスタ」の振り返りと第39回全国大会ふじのくに静岡ぬまづ大会についての協議を中心に行いました。
今年のふじのくに静岡ぬまづ大会では、宮城県連ナイトも開催予定です!是非、全国大会に参加してYEGのつながりを深めましょう!
多くの皆さんのご参加をお待ちしております!
そして懇親会からは、西村監事も合流し、89ERSの試合を観戦しました。
試合は、第4Q残り2秒で89ERSが同点ゴール!!
そのままの勢いで延長を制し89ERSが勝利しました!
今年最後の委員会を89ERSの勝利とともに締めくくれました!このメンバーでの委員会も残すところ3回です!年明けの全国大会に向けてメンバー一同取り組んで参ります。引き続きつながる交流委員会をよろしくお願いします!
2019年12月10日 火曜日
第9回総務広報委員会
第9回目の総務広報委員会が12月4日(水) 商工会議所4階会議室にて開催されました。
綱領朗読・指針唱和後、本山副会長・中村委員長からご挨拶頂きました。
はじめに、『全国大会』についてPRがありました。
令和元年度『新年会』の
当日の各メンバーの細かな役割分担等を色々と固めていきました。
皆様が楽しめるイベントを用意しておりますので沢山のご参加の程宜しくお願い致します。
委員会後はコミュニケーション委員会 金委員のお店「大同苑」にて懇親会を行いました。
OBの曳地先輩にもご参加頂き大変有意義な会になりました。
次のページ
仙台YEGは仙台のスポーツ事業を応援しています