仙台YEGとは
仙台YEGとは
仙台YEG沿革
商工会議所青年部とは
青年部綱領・指針
商工会議所青年部の歌
会長挨拶・概要
会長挨拶
令和3年度委員会概要
同好会活動
取組・活動内容
会員事業者一覧
お問い合わせ
会員募集
会員の声
リンク
会員用ページ
取組・活動内容
事業
かわら版
その他
出向関係
全国大会みやぎ・仙台大会
平成22年度事業
平成23年度事業
平成24年度事業
平成25年度事業
平成26年度事業
平成27年度事業
平成28年度事業
平成29年度事業
平成30年度事業
令和1年度事業
令和2年度事業
令和3年度事業
委員会(令和3年度)
R3ウォークラリー実行委員会
R3カチプロ委員会
R3コミュニケーション委員会
R3研修委員会
R3渉外委員会
R3新規ビジネス推進委員会
R3政策提言委員会
R3総務委員会
過去の委員会活動
平成28年度委員会
平成29年度委員会
平成30年度委員会
令和1年度委員会
令和2年度委員会
令和3年度委員会
同好会
CLUB Do M
JAC
ゴルフ同好会
サッカー同好会
テーブルゲーム同好会
バスケットボール同好会
プロレス観戦同好会
ローカルフード同好会
炎のコーラス隊
山岳同好会
雪山同好会
仙臺祭人同好会
知的遊戯同好会(Q.E.D)
釣り同好会
取組・活動内容
▽ 取組・活動内容選択
▼ 事業
かわら版
その他
出向関係
全国大会みやぎ・仙台大会
平成22年度事業
平成23年度事業
平成24年度事業
平成25年度事業
平成26年度事業
平成27年度事業
平成28年度事業
平成29年度事業
平成30年度事業
令和1年度事業
令和2年度事業
▼ 委員会(令和2年度)
R2コミュニケーション委員会
R2そこまで知って委員会
R2ビジョン委員会
R2もっとつながる委員会
R2研修委員会
R2政策提言委員会
R2総務交流委員会
R2絆連携委員会
▼ 過去の委員会活動
平成28年度委員会
平成29年度委員会
平成30年度委員会
令和1年度委員会
令和2年度委員会
▼ 同好会
CLUB Do M
JAC
ゴルフ同好会
サッカー同好会
テーブルゲーム同好会
バスケットボール同好会
プロレス観戦同好会
ローカルフード同好会
炎のコーラス隊
山岳同好会
雪山同好会
仙臺祭人同好会
知的遊戯同好会(Q.E.D)
釣り同好会
その他
2011年11月28日 月曜日
神奈川県商工会議所青年部連合会との交流会
日時:平成23年11月26日(土)
場所:パレスへいあん
参加者:後藤会長、片桐専務理事、遠藤副会長、西下理事、
西牧理事、西村理事、加藤委員、齋藤(友)委員
日中、仙台~松島~石巻~女川と被災地視察をされた
神奈川県商工会議所青年部連合会の皆様と
交流会を開催いたしました。
宮城県連側からは仙台YEG8名を含む15名が参加し、
各テーブルにおいて震災後の状況等について
お話をさせていただきました。
海谷会長様をはじめ、総勢38名でお越しいただきました
神奈川県青連の皆様、ありがとうございました。
2011年8月22日 月曜日
一宮YEGとの懇談
日時:平成23年8月7日(日)
場所:仙台商工会議所
東日本大震災復興応援を目的とした仙台七夕まつりの視察に併せ、
一宮YEG杉山会長、愛知県連鈴木県連会長ならびにメンバーの
皆様が来所されました。
当日は後藤会長ならびに片桐専務理事が対応し、
震災や七夕まつりについて意見交換を行いました。
一宮YEGの皆様からは、一宮がモーニングの街ということで、
お土産を頂戴したほか、例会でお集めいただいたという
多大なる義援金を頂戴いたしました。
頂戴した義援金につきましては有効に利用させていただきます。
ご来仙いただきありがとうございました。
2011年8月22日 月曜日
平塚YEGとの懇談
日時:平成23年8月6日(土)
場所:仙台商工会議所
仙台七夕まつりの開幕にあわせ、仙台同様七夕まつりが有名な
平塚YEGの原田会長ならびにメンバーの皆様がご来仙されました。
後藤会長ならびに片桐専務理事が対応し、
震災や七夕まつりについて意見交換を行いました。
平塚YEGの皆様からは、多大なる義援金のほか、
仙台七夕に向けた応援短冊を頂戴し、七夕期間中は
定禅寺通りのグリーンベルト内に飾らせていただきました。
頂戴した義援金につきましては有効に利用させていただきます。
ご来仙いただきありがとうございました。
2011年7月11日 月曜日
浜松YEGとの交流会
日時:平成23年7月8日(金)
場所:稲荷小路の○△□
参加者:37名
この度、浜松YEGの「東日本応援団」が来仙され、
小野会長をはじめとする30名の浜松YEGの皆さんと
当青年部会員との交流会を開催いたしました。
当青年部西村理事より被災地の現状等について
お話させていただいた後、懇親を深める交流会となりました。
席上にて、浜松YEGの皆様より支援物資として
うなぎパイとみかんを頂戴いたしました。
ご来仙いただきました皆様、ありがとうございました。
2011年5月6日 金曜日
東日本大震災・米子YEG支援物資受け入れ
日時:平成23年4月29日(祝)
場所:仙台商工会議所
米子YEGより平成22年度中国ブロック河合ブロ代をはじめ、
総勢8名の皆様にお越しいただき、お菓子等の支援物資
ならびに支援金を頂戴しました。
被災地にて有効に利用させていただきます。
ありがとうございました。
2011年4月6日 水曜日
【報告】今後の仙台YEG活動について
去る4月4日に平成22年度・23年度合同の臨時役員会が開催され、
今後直近の青年部活動について下記の通りに決定いたしましたので
ご報告させていただきます。
◆青年部の活動について
��月以降、順次委員会等の活動再開いたします。
ただし、委員会希望調査の際に提示しておりました
事業計画については全面的に見直しとなります。
◆通常会員総会について
��月26日(火)に予定通り開催いたします。
皆様宛に案内文と出欠通知表を郵送およびメールいたしますので、
��月15日(金)までに事務局までご返答いただけますよう
お願いいたします。
※なお、総会をご欠席の方につきましては、
委任状に署名をしていただき、必ず事務局まで
送付いただけますようお願いいたします。
��日時> ・17:00~18:00 通常会員総会
・18:15~20:15 卒業式
��場所> パレスへいあん
��登録料> 6,000円(卒業式参加者のみ)
◆子と親のウォークラリーについて
��月8日(日)に開催予定でしたが、実施しないことに決定いたします。
日程延期・中止については今後の状況を見て判断することとし、
決定次第ご連絡いたします。
◆会員手帳作成用情報変更・修正について
平成23年度会員手帳を今後作成するにあたり、
手帳用情報の変更・修正を受け付けいたします。
お手持ちの平成22年度会員手帳をご覧いただき、
人事異動による役職変更や、住所、電話番号、Eメール等
変更する部分のある方につきましては、郵送およびメールに
添付の用紙をご利用の上、事務局までご返送いただければと存じます。
※早急な発行を目指すため、4月15日(土)までにご連絡をお願いします。
※前回の手帳修正シール発行以後、事務局に変更をご連絡いただいた方に
つきましても、確認の意味もございますので、今一度お送りいただければ幸いです。
2011年4月6日 水曜日
東日本大震災・兵頭会長来仙
日時:平成23年4月5日(火)
場所:仙台商工会議所
日本YEGより兵頭弘章会長と鈴木成宗副会長にお越しいただき、
被災地への支援物資を頂戴いたしました。
また、仙台YEGメンバーならびに仙台商工会議所の間庭専務理事、
佐藤常務理事と被災地の現状や対応状況について意見交換を行いました。
2011年3月23日 水曜日
東北地方太平洋沖地震・被災地支援
日時:平成23年3月18日(金)、19日(土)、20日(日)
場所:仙台商工会議所
宮城県内の太平洋沿岸部を中心に甚大な被害が出た被災地への
支援方策について、3月18日にJC担当者との情報交換を行いました。
また、3月19日には気仙沼へ向け資材の積込を行い、
20日に実際に現地へ運び込みを行いました。
今後も見通しが立ち次第、各地へ物資を運び込んでいく予定です。
2011年3月14日 月曜日
【緊急】今後の仙台YEG活動について
仙台商工会議所の松尾です。
どの程度のYEG会員が確認できているか判りませんが、
今後の仙台YEG活動についてご連絡いたします。
��=========================
【仙台商工会議所青年部(仙台YEG)活動について】
◆3月中→全面中止。
◆4月以降→役員協議の上決定。追って連絡します。
��=========================
今年度会長・専務理事、
および次年度会長予定者・次年度専務理事予定者と相談の結果、
上記の通りに決定させていただきます。
なお、4月以降の活動については、役員で協議の上決定し、
皆様宛にご連絡させていただきます。
会員各自メールやこのBLOGをこまめに
ご確認いただけますようお願いいたします。
なお、仙台商工会議所については建物・職員ともに無事です。
何かございましたらご連絡いただければと存じます。
2010年12月2日 木曜日
会議所鎌田新会頭への挨拶
日時:平成22年12月2日(木)14:00~
場所:仙台商工会議所
参加者:橋浦会長、岩本専務理事、後藤次年度会長、片桐次年度専務理事
阿部大会会長、松坂実行委員長、三原県連会長、西牧理事
11月より仙台商工会議所会頭に就任された鎌田宏会頭を訪問し、
今年度および次年度会長より青年部での取り組みについて、
大会会長・実行委員長より全国大会の進捗状況についてご報告しました。
前のページ
仙台YEGは仙台のスポーツ事業を応援しています